全2066件
CON ALMA/MICHEL SARDABY/カリブに生まれたフランスの名ピアニスト、ミシェル・サルダビーの未発表音源。ラテンテイストなガレスピー作のタイトル曲他ブルース・フィーリングに富んだアルバムです。国内盤のみ、レア。'90 Mantraオリジナル盤。/★Price Down 3800yen →
2,000JPY
THE SPACE BOOK/BOOKER ERVIN/テナー奏者ブッカー・アーヴィンの64年ワン・ホーン・カルテット名盤。高速テンポでタフなテナーを聞かせてくれるアーヴィン作のA1、絶品バラードA2、バイヤードのソロも堪能できる名曲"Mojo"等名演が詰まっています。USリイシューSTEREO、緑。
1,800JPY
McLEAN'S SCENE/JACKIE McLEAN/アルト奏者ジャッキー・マクリーンの初期ハードバップ好盤!56年のビル・ハードマン、レッド・ガーランド他をフィーチャーしたクインテット、マル・ウォルドロンとのカルテット、2つのセッションを収録。US OJC盤(帯あり)。
BENNIE GREEN WITH SONNY CLARK/BENNIE GREEN/モダン・トロンボーンの名手ベニー・グリーンがマイナー・レーベル、タイムに残した60年録音の代表作。夭折の天才ピアニスト、ソニー・クラークとの共演盤。低音楽器の魅力が楽しめるウォーミングな作品。国内盤。
1,500JPY
LIVE AT THE LIVING ROOM/THE THREE SOUNDS/ジャズの楽しさを最大限に伝えてくれるブルーノートの名ピアノトリオ。ファンキーでソウルフルでスウィンギーでブルージー、今にも踊りだしたくなる64年の彼らのエキサイティングな初ライブを収録!
PERFORM A TRIBUTE TO CLIFFORD BROWN/LEM WINCHESTER AND THE RAMSEY LEWIS TRIO/ヴィブラフォン奏者レム・ウィンチェスターがラムゼイ・ルイス・トリオをバックに夭折のトランペッター、クリフォード・ブラウンに捧げた名盤。国内盤。
1,200JPY
PRELUDE TO.../BARBARA & ERNIE/ハービー・ハンコックやクインシー・ジョーンズらのバック・ヴォーカルとして活躍していたバーバラとギタリスト、アーニーによるサイケデリックで、ソウル、ジャズ、ロック...ジャンルを超えたグレート・アルバム!/2022 USリイシュー。
2,200JPY
TIME AND CHANCE/CALDERA/キーボード奏者のエドゥアルド・デル・バリオとギタリストのジョージ・ストランツ率いるジャズ・ファンク、ラテン・ロック・バンド『カルデラ』78年3rd作。EW&Fのメンバー、ラリー・ダンがプロデュースで参加。US オリジナル。
1,700JPY
A SIMPLE MATTER OF CONVICTION/BILL EVANS/ドラムに西海岸の名ドラマー、シェリーマンを迎え、スコット・ラファロ亡き後、レギュラー・ベーシストとなる当時21歳の新人エディ・ゴメスがエヴァンスと初共演した66年ピアノ・トリオ作。/US Verve (V6-8675),Stereo, VAN GELDER
4,000JPY
PUT ON A HAPPY FACE/OSCAR PETERSON/オスカー・ピーターソン・トリオがシカゴのジャズ・クラブ「ロンドン・ハウス』で行ったライブを収録した62年作。ライブ会場の雰囲気そのままの臨場感と類稀なる技術を持つピーターソンのエレガントな演奏が素晴らしい!国内盤。
BASIE'S BEST/COUNT BASIE/スウィング・ジャズの代表的ピアニスト、カウント・ベイシーがバンド・リーダーを務めたカウント・ベイシー楽団が40年代に吹き込んだ楽曲からのベスト盤。オリジナルは60年リリース。USリイシュー盤。
800JPY
JAZZ IN TRANSITION/V.A./トランジョン・レコード未発表演奏オムニバス盤。サン・ラ初レコーディング曲収録。国内リイシュー盤。
GIL MELLE QUINTET, SEXTET/GIL MELLE/画家、ジャズ・サックス奏者、作・編曲家、映画音楽と様々な分野で活躍、幾何学的ジャズと称される作風で異彩を放つギル・メレがブルーノートに残した貴重な音源から豪華メンバーが参加した2枚の10インチ作を1枚にコンパイル。
2,500JPY
AT THE DEN/SAL MOSCA AND PETER IND/PETER IND自身のレーベルUKのWAVE RECORDSからリリースされたトリスターノ派、ベーシスト、ピーター・インドとピアニスト、サル・モスカのデュオでのライブ演奏が聴ける貴重な1枚。59年録音。UKオリジナル。
WHILE THE GATE IS OPEN/GARY THOMAS/80年代にテナー・サックスの超新星として登場し、ジャック・デジョネットのスペシャル・エディションのメンバーでもあるゲイリー・トーマスがスタンダードを先鋭的な感覚で演奏する90年作。ドイツ盤(834 439-1)。
CON ALMA/RAY BRYANT TRIO/派手ではないが繊細なタッチと歌心、ブルース感を持ち合わせる名ピアニスト、レイ・ブライアントの最高傑作と呼ぶにふさわしい60年録音作。彼のオリジナルも含め魅力的な選曲で名曲の数々を美しいメロディで奏でる非常に内容の良いアルバム。
FUEGO/DONALD BYRD/トランペット奏者ドナルド・バードの59年録音ブルーノート、リーダー3作目。ジャッキー・マクリーン、デューク・ピアソン参加。「フュエゴ」「ロウ・ライフ」「エイメン」収録のハードバップ名盤。'84国内盤。
2,800JPY
DEODATO 2/DEODATO/ブラジルの鍵盤奏者、デオダートの73年のCTI作品。ガーシュウィン作『ラプソディー・イン・ブルー』のスリリングなジャズ・ファンク・カヴァーを始め、ナイス・ジャズ・ファンク ”Skyscrapers”, “Super Strut” を収録したクロスオーヴァー名盤。
1,000JPY
JAMES MOODY'S MOODS/JAMES MOODY/ジャズ・テナーのマスター、ジェームス・ムーディーがプレステッジに残した4管編成からなるビッグ・コンボによる54年から55年にかけての3つセッションを収録した傑作盤。エディ・ジェファーソンがヴォーカル参加。US Prestigeオリジナル。
5,800JPY
THIS IS CRISS !/SONNY CRISS/パーカーの流れを汲むアルト奏者、ソニー・クリスの66年の名盤。ウォーター・デイヴィスJr、チャンバース、ドーソンの鉄壁のバックで哀愁のブルースから軽快なスタンダードまで絶頂期のプレイ!US Prestige(PRST 7511),紺,VAN GELDER。
6,500JPY
THE SONNY CRISS MEMORIAL ALBUM/SONNY CRISS/病苦のため77年に自殺をしたサックス奏者ソニー・クリスのメモリアル作。4つのセッションから選曲。B面はクリスが生前メモリアル・アルバムを作る事があればとザナドゥ・レコードのオーナーに託した未発表音源。USオリジナル盤。
+ ONE CLARK TERRY/OSCAR PETERSON TRIO/全盛期のオスカー・ピーターソン・トリオとトランペットの名手クラーク・テリーが共演した64年のセッションを収録。2曲でボーカルも披露。スウィング・ジャズの醍醐味を存分に味わわせてくれる名盤。US early 70's盤。
1,300JPY
AFRO BLUE/DEE DEE BRIDGEWATER/再入荷 !! /米女性ジャズ・シンガー、ディー・ディー・ブリッジウォーター74年日本制作、日本リリースによる伝説のデビュー・アルバム。多幸感に包まれる名唄の数々。海外コレクターも血眼で探し求めたブラック・ジャズ永遠の名盤!!
4,900JPY
COMME A LA RADIO ラジオのように/BRIGITTE FONTAINE/仏前衛歌手ブリジット・フオンテーヌとアレスキ・ベルカセム、米前衛JAZZ集団 Art Ensemble Of Chicago が共演。69年にピエール・バルー プロデュース、仏『Saravah』からリリースした歴史的フレンチ・ポップの名作。
SIXTEEN OF HER GREATEST INTERPRETATIONS/BILLIE HOLIDAY/タイトル曲「奇妙な果実」があまりにも有名なビリー・ホリデイの最高傑作であり、ジャズ・ボーカル史上不朽の名盤。 "Yesterdays"、"I Cover The Waterfront"、"Lover, Come Back To Me" 他。/'72 国内盤。
ANTARES/大野俊三/NYを拠点に活動してきたトランペット奏者、大野俊三の80年和ジャズ、フュージョン傑作盤。メロウ・グルーヴ "You First"、ジャズ・ファンク "Low East Side", シビル・トーマスが歌うドリーミーなヴォーカル・ジャズ "Rainbow Lovers" など良曲揃い!
WAILING WITH LOU/LOU DONALDSON QUINTET/チャーリー・パーカー直系のアルト奏者ルー・ドナルドソンが57年ブルーノートに吹き込んだハードバップの名盤。ドナルド・バードとの2管フロントで彼らの若々しくホットなプレイが楽しめます。 "Caravan", "Old Folks" 収録。国内盤
LEE KONITZ WITH TRISTANO, MARSH, & BAUER/SUBCONSCIOUS-LEE/プレステッジ・レコード、リー・コニッツ双方の初録音を含む、トリスターノ傘下の精鋭達の49~50年の4つのセッションを収録。クール・ジャズの美の極致と言える1枚 !! 国内リイシュー盤。/★Price Down 2000yen →
HANK MOBLEY AND HIS ALL STARS/HANK MOBLEY/ブレイキー、シルバー、ワトキンスの元初代ジャズ・メッセンジャーズのメンバーが集結。ミルト・ジャクソンが加わったモブレーのワンホーン・クインテット。57年ハードバップ名盤。国内盤(BLP 1544)。
INVITATION/AL HAIG TRIO/白人バップ・ピアノの名手アル・ヘイグ、イギリス移住後、10年余の沈黙を破りカムバック。75年にリリースし高い評価を得た傑作盤。端正で流れるようなピアノワークにさらなる磨きがかかった素晴らしい内容。ケニー・クラーク参加。
THE TRIO WITH GUEST/HANK JONES, WENDELL MARSHALL, KENNY CLARKE/ハンク・ジョーンズ、伝説の『The Trio』に曲ごとにジョー・ワイルダーやドナルド・バード等が参加した55年作。ハンク・ジョーンズ、サヴォイ時代絶頂期の作品。US オリジナル, DG, RVG。
6,800JPY
A NIGHT AT BOOMERS, VOL.2/THE CEDAR WALTON TRIO/73年、NYのクラブ『Boomers』での名手シダー・ウォルトン伝説のライブ名演第2集。クリフォード・ブラウンをゲストに迎え「ネイマ」「星影のステラ」などスタンダードを雰囲気たっぷりに聞かせます!'83国内盤。
PORTRAIT IN JAZZ/BILL EVANS TRIO/ピアニスト、ビル・エヴァンス、黄金トリオによる59年録音作。天才ベーシストスコット・ラファロとくり広げるエヴァンス入神のプレイ。/ジャズ・ピアノ史に残る名盤中の名盤。/'76 国内ステレオ盤。
4,500JPY
JAZZ FOR PLAYGIRLS/BILLY VER PLANK/58年US SAVOY(MG-12121)赤ラベル、両溝、RVG。
SOUTHERN HORIZON/JOE HARRIOTT QUINTET AND SEXTET/ジャマイカ出身のアルト奏者、ジョー・ハリオットの59, 60年録音作。クインテットとセクステット編成でのセッションを収録したブリティッシュ・ジャズの名盤!/US オリジナル・ステレオ盤(JLP 937S), DG。
8,500JPY
COME WITH ME/TANIA MARIA/ブラジル出身ピアニストでシンガー、タニア・マリア83年の傑作。ロニー・ジョーダンはじめ多くカヴァーされた人気のブラジリアン・ソウル" "Come With Me" を収録した人気盤。『Jazz Next Stanndard』掲載盤。
DAVIS CUP/WALTER DAVIS JR./ジャズ・メッセンジャーズのメンバーとしても活躍したピアニスト、ウォーター・デイヴィスJr. 59年の初リーダー作でブルーノート唯一のリーダー作。絶好調のマクリーン、バード等を力強いデイヴィスのピアノがぐいぐい引っ張るハードバップ名作。
SIGNATURE/SHELLY MANNE & CO./西海岸を代表するドラマー、シェリー・マンが参加したエディ・ヘイウッド、バーニー・ビガードとの44年のセッション音源からセレクトした編集盤。若きシェリー・マンの貴重な演奏が楽しめます。USリイシュー盤。
MY HOUR OF NEED/DODO GREENE/米女性ジャズ、R&Bシンガー、ドド・グリーンのアーシーでブルージーな62年ブルーノート 作品。伴奏はグラント・グリーンが参加したアイク・ケベック・クインテット。国内KINGプロモ盤(DY 5798),白ラベル。
THE BUD SHANK QUARTET feat. CLAUDE WILLIAMSON/BUD SHANK/56年録音。『イラストのシャンク』として知られる西海岸の名アルト奏者バド・シャンクの代表作。カルテット編成によるワン・ホーン名盤。USオリジナル。
9,800JPY
"PLAY BACH" VOL.1 PORTRAIT OF/JACQUES LOUSSIER/フランスのジャズ・ピアノ、オルガン奏者、ジャック・ルーシェがバッハの名曲をトリオで演奏する人気シリーズの1作。「カンタータ第28番より序曲」「幻想曲とフーガ、ト短調」他。国内初盤KING(SLH 14)。
A TOUCH OF THE BLUES/LEE WILEY WITH BILLY BUTTERFIELD AND HIS ORCHESTRA/ミルドレッド・ベイリーと並ぶ白人女性シンガーの草分け、リー・ワイリーがバター・フィールド楽団をバックに歌うノスタルジックな57年作。アル・コーンが編曲。国内盤。
WHEN A SOPRANO MEETS A PIANO/SIDNEY BECHET/「ジャズ史上最初のソロ演奏家のひとり」と言われるシドニー・ベシェがソプラノを持ち、仏の名ピアニスト、マーシャル・ソラールと共演、スタンダード・バラードを中心にメロディアスなスウィング・プレイを披露。57年パリ録音。
HANK MOBLEY QUINTET/HANK MOBLEY/ハンク・モブレー57年録音ブルーノート作品。オリジナル・ジャズ・メッセンジャーズを想起させるブレイキー、シルバー、ワトキンスにアート・ファーマー、豪華メンバーでのハード・バップ屈指の名盤。'90 国内盤。
3,000JPY
TO MY QUEEN/WALT DICKERSON/ヴィブラフォン界のコルトレーンと呼ばれるディッカーソンが妻にささげた62年プレステッジの名盤。アンドリュー・ヒルの参加により、いっそう増幅する独特の宇宙観。硬質のヴィヴラフォンの音色があなたを異世界へ誘います。US盤。
KIND OF BLUE/MILES DAVIS/名曲 "So What !" を収録したマイルス・デイヴィスを代表する1枚でモダン・ジャズ屈指の名盤。ビル・エヴァンス、コルトレーン、アダレー等、最強のメンバーで挑んだモード・ジャズの金字塔! 2020 国内Sonny限定盤。180g, Mono。極美盤。
4,200JPY
SIT ON IT !/JIMMY SMITH/ジャズ・ハモンド奏者の第一人者ジミー・スミス77年作。ユージン・マクダニエルズ、プロデュース。ハービー・ハンコック参加。グルーヴィーでディスコティックなアレンジのEW&F "Can't Hide Love" カヴァー等収録したJAZZ FUNK名盤。USオリジナル。
TALKIN' & WALKIN' WITH KENNY DREW QUARTET/KENNY DREW QUARTET/東西海岸、その後はヨーロッパに拠点を移したピアニスト、ドリューがハードバップ興隆機の55年にウエスト・コーストの小レーベル、JAZZ WESTに残した名盤で西海岸時代唯一のリーダー作。/'83国内盤。
IN FLIGHT/GEORGE BENSON/ジョージ・ベンソン77年作。WARの名曲 "The World Is A Ghetto" 、ダニー・ハザウェイ "Valdez In The Country" のナイス・ カヴァー、MOODYMANNがプレイする"Nature Boy"などCOOL & MELOWな良曲満載のオススメ盤!
RENDEZVOUS/GEORGE DUKE/キーボーディスト、プロデューサー、ジョージ・デュークのブギー ~ メロウ・グルーブまでナイストラック満載の84年作。キラー・ブラジリアン・フュージョン "Ipanema Lady" 収録。/US オリジナル。