全2094件
LIGHTHOUSE ALL - STARS VOLUME THREE/HOWARD RUMSEY/西海岸ジャズの中心人物ハワード・ラムゼイ率いる「ライトハウス・オール・スターズ」。超豪華西海岸プレイヤーが大勢参加したドライブ感溢れるジャム・セッションをお楽しみく下さい!!'86 US OJC盤。
1,500JPY
BLUES FOR TOMORROW/V.A./当時のモダン・エイジを飾ったコルトレーン、ロリンズ、ウォーリントン他、名プレイヤー達によるリバーサイド・レコードでの貴重な未発表セッションを収録した57年リリースのオムニバス・アルバム。/'82 US OJC盤。
1,200JPY
GO/STOMU YAMASHTA/再入荷。海外で活躍する日本人打楽器奏者、山下勉の76年作。スティーヴ・ウィンウッド、マイケル・シュリーヴ、クラウス・シュルツ等が参加。ジャズやフュージョンへアプローチするスペイシーな前衛ロック作品。
THE BEST OF MAX ROACH AND CLIFFORD BROWN IN CONCERT/CLIFFORD BROWN AND MAX ROACH/夭折の天才トランペッター、クリフォード・ブラウンとドラムの名手マックス・ローチの最強コンビによる54年のライブを収録した彼ら唯一のライブ盤でハードバップの名盤!
LUCKY IS BACK !(THEN, SO IS LOVE)/LUCKY THOMPSON/ベイシー楽団をはじめ多くのビッグバンドに在籍した名テナー奏者ラッキー・トンプソンがフランスからアメリカに帰国後、65年にトミー・フラナガンと共演、小レーベル「リヴォリ」に吹き込んだ名盤。US オリジナルST盤。
12,000JPY
PARI ENCOUNTER/GARY BURTON & STEPHANE GRAPPELLI/72年、現代ヴィブラフォン奏法の先駆者ゲイリー・バートンとジャズ・バイオリニストの第一人者、仏のステファン・グラッペリの共演盤。マイルスの "Blue In Green" 等、非常に洗練された爽やかな演奏を聞かせてくれる好盤。
1,000JPY
THE HYMN/LOU LEVY TRIO/西海岸の白人ピアニスト、ルー・レヴィーがフィリップスに残した62年録音の秀作。派手さはないが卓越した技術とセンス、レヴィのピアノの魅力を再認識させられる1枚。 "My Favorite Things" 収録。/'92国内完全予約限定プレス。
2,000JPY
LAST DATE/ERIC DOLPHY/マルチ・リード奏者で鬼才エリック・ドルフィーがこの世を去る直前、遠征先オランダでの演奏を収録した遺作。生前最後の名演と言えるであろう、バラード "You Don't Know What Love Is" を収録した名盤。/US Limelight, Stereo。
1,600JPY
JUST ABOUT EVERYTHING/BOB DOROUGH/マイルス・デイヴィスと共演した唯一のヴォーカリスト、ボブ・ドローの66年作。 ボブ・ディランの”Don't Think Twice "やホーギー・カーマイケルの"Baltimore Oriole"などを個性豊かにヒップにポップに歌うヴォーカルアルバムの名作。
PLAYS ALTO TENOR & BARITONE/ZOOT SIMS/名サックス奏者ズート・シムズの57年ウエストコースト名盤。アルト、テナー、バリトンを持ち替え多重録音も使用したジョン・ハンディー作品集。"Where You At" ではボーカルも披露。US盤とはジャケ違いの'67UK盤。
2,800JPY
WHISPER NOT/WYNTON KELLY/ピアニスト、ウィントン・ケリーの58年リバーサイド1stリーダー作。ケリーと同じくマイルス・グループに所属していたジョー・ジョーンズ、チェンバースにケニー・バレルを加えた編成。ブルージーに、哀愁を帯びた名演「Whisper Not」収録。
ON BROADWAY/BUDDY COLLETTE/チコ・ハミルトン・グループのメンバーとして知られる西海岸の黒人フルート奏者バディ・コレットがヘレン・メリル等の伴奏者を務めるピアニスト、ディック・マークスと57年に吹き込んだブロードウェイ・ミュージカル曲集。 US Surrey盤。
2,400JPY
NATURAL SOUL/NAT ADDERLEY/コルネット奏者ナット・アダレイが二代ギタリスト、ケニー・バレル、ジム・ホールと共演した63年作。ピアノにジュニア・マンスが参加。ソウルフル加減が絶妙にスウィングするごきげんなワンホーン好盤。'68 US盤。
3,800JPY
BREEZIN'/GEORGE BENSON/トミー・リピューマがプロデュース。ジャズ・ギタリスト、ジョージ・ベンソン76年の大ヒット・アルバム。フュージョン、クロスオーヴァー音楽を代表する作品。タイトル曲はJazzy Jeff、スチャダラパー他、定番サンプリング・ソース。
EARTH MOVER/HARVEY MASON/パトリース・ラッシェンやハワイのフュージョン・グループ、シーウィンドのホーンセクションが参加したハーヴィー・メイソンの76年作。ナイス・ジャズ・ファンク、フュージョン満載!!/ '76国内盤。
1,400JPY
THE RAT RACE BLUES/GIGI GRYCE feat. RICHARD WILLIAMS/サックス、クラリネット、フルート奏者で作編曲もこなすジジ・グライスの60年録音作。トランペッター、リチャード・ウイリアムスをフィーチャーした渋くスモーキーなハードバップ作。US 盤。★Price Down 1500yen →
MOST LIKELY/DICK JOHNSON/57年録音。リー・コニッツやアート・ペッパーを思わせる白人アルトの名手ディック・ジョンソンがデイブ・マッケンナのピアノ・トリオをバックにワンホーンでリリカルにプレイする隠れた名盤。’85 国内盤。/★Price Down 1500yen →
PLAYS ARRANGEMENTS FROM THE PEN OF QUINCY/SONNY STITT/錚々たるメンツのクインシー・オーケストラをバックにサックス奏者ソニー・スティットがエモーショナルに奏でる55年の傑作アルバム。「My Funny Valentine」「Star Dust」他。/★Price Down 1800yen →
RITUAL/THE JAZZ MESSENGERS feat. ART BLAKEY/47年にアフリカを訪れたブレイキーの体験を元に制作、J.マクリーンとB.ハードマンの2管をフロントにブレイキーの白熱の演奏が堪能できる57年のジャズ・メッセンジャーズ隠れた名盤。/★ Price Down 1800yen →
SHOOGIE WANNA BOOGIE/DAVID MATTHEWS/CTI , KUDO レーベルの名アレンジャーでピアニスト、デヴィッド・マシューズ76年作。テンプテーションズ名曲 "My Girl" 、スプリームスが歌った "You Keep Me Hanging On" のファンク・カヴァー等収録したクラシック名盤。VAN GELDER。
LOVE SURVIVES/JAY HOGGARD/ボビー・ハッチャーソンやゲイリー・バートン以来の名ジャズ・ヴァイヴ奏者と言われたジェイ・ホガードのディスコ・アレンジな "Love Survives" 、ジャズ・ファンク"Don't Quit"など、NYダンス・シーンを意識したファンキーな仕上がりの83年作。
STEPS AHEAD/STEPS AHEAD/ヴァイヴ奏者マイク・マイニエリとマイケル・ブレッカーを中心にしたポスト・バップ・バンド”STEPS AHEAD" 83年作。ベースはエディ・ゴメス。透明感のあるサウンドで聞かせる洗練された大人のジャズ。USオリジナル。
THE NEW QUARTET/GARY BURTON/'73 ECM作品。チック・コリアの "Open Your Eyes, You Can Fly" をはじめジャズ・ロック調の軽快なナンバーを中心にキース・ジャレット作のバラード"Coral"など収録。ゲイリー・バートンは勿論、ベースのアブラム・ラボリエルが素晴らしい!
AFRO ROOTS/MONGO SANTA MARIA/パーカッショニスト、モンゴ・サンタマリア58年の「Yumbu』と59年の「Mongo」を2枚組に、72年再リリース。自身作の名曲「Afro Blue」を始め全編パーカッション・グルーヴが全開のアフロキューバン作。VAN GELDER刻印入りの'72 US プロモ盤。
4,000JPY
IN PARIS FESTIVAL INTERNATIONAL DE JAZZ/THE MILES DAVIS, TADD DAMERON QUINTET/貴重なマイルス最初期のライブ録音。49年にタッド・ダメロン・クインテットのメンバーとして渡仏、パリ・フェスティバル・インターナショナルでの演奏を収録。/'77 US (JC 34804)。
1,700JPY
A JAZZ VERSION OF KEAN/THE RIVERSIDE JAZZ STARS/61年録音。ブロードウェイ・ミュージカル「Keen」の楽曲をブルー・ミッチェル、ボビー・ティモンズ、ジミー・ヒース等、Riverside All Starsが演奏。USオリジナル RIVERSIDE(RLP 397)、DG。
3,000JPY
PLAYS "AU CHAT" /DONALD BYRD/58年、パリの名門クラブ『Au Chat』で行ったライヴを収録。 会場の和やかな雰囲気もよく伝わる中、 "It Might As Well Be Spring" や"My Funny Valentine" といったバラードをリラックスした演奏で聞かせるライブ好盤。伊オリジナル、2枚組。
EZZ-THETIC/LEE KONITZ/リー・コニッツがマイルス・デイヴィスと共演、ローチも参加した貴重な51年のセッションと、53年仏の重鎮アンリ・ルノーが参加したセッションを収録したクールジャズ名盤。別テイクも収録されたお得な1枚。US盤。/★Price Down 1800yen →
NIGHT-RIDER !/TIM WEISBERG/ダン・フォーゲルバーグとのコラボ作で知られる、アメリカのフルート奏者ティム・ワイズバーグの79年作。 シンセサイザーやヴィブラフォンを使用した爽快なAOR的フージョン・サウンド。 自転車好きの方もどうぞ!!/USオリジナル。
CONQUISTADOR/MAYNARD FERGUSON/トランペット奏者メイナード・ファーガソン77年のグレイト・ジャズファンク・アルバム。極上メロウ・グルーヴ ”Mister Mellow”、ジャズファンク”Soar Like An Eagle”、 ”The Fly” 、「スタートレック」ジャズファンク・カヴァー等収録。
PRIMAL SCREAM/MAYNARD FERGUSON/ボブ・ジェームス、プロデュース。 ジョー・クラウゼルのコンピに収録されたLoft Classic ”Pagliacci” 、人気ジャズ・ファンク ”Primal Scream”を収録したジャズ・トランペット奏者メイナード・ファーガソン76年作。 '76国内盤。
RUTA AND DAITYA/KEITH JARRETT, JACK DeJOHNETTE/73年ECM録音。名ジャズピアニストKeith Jarrettと名ジャズドラマー Jack DeJohnetteの共演盤。 2人の対話から生まれる無限のイマジネーションを音で表現した清冽なサウンド・スペース。'73 国内TRIO盤。
THE WORLD WITHIN/STIX HOOPER/クルセイダーズのドラマー、スティクス・フーパー79年作。ジョー・サンプル、ボビー・ハッチャーソン、シーウィンド等参加。ジャズ・ファンク”Brazos River Breakdown””Cordon Bleu”他収録。USオリジナル。
BEYOND THE BLUE HORIZON/GEORGE BENSON/ベースにロン・カーター、ドラムはジャック・デジョネット、オルガンとパーカッションをフィーチャーしたギタリスト、ジョージ・ベンソンの’71 CTI作品。マイルスの”So What ?”のグルーヴイーなジャズ・ファンク・カヴァー収録。
1,300JPY
BOSS TENOR/GENE AMMONS/トミー・フラナガン・トリオにパーカッションのレイ・バレットを加えたワンホーン・クインテットでスタンダードを中心にアモンズのブルージーで歌心の溢れたブロウを存分に楽しむ事ができる60年作。'72 US Prestige盤。
1,800JPY
HOOTENANNY MY WAY/TERRY GIBBS/ヴァイタルなヴァイヴ奏者として40年代半ばから活躍するテリー・ギブスがトラディショナルなフォークソング、二グロ・スピリチュアル、ゴスペル・ソングに挑んだ63年の異色作。ピアノにアリス・コルトレーンが参加している。'75国内盤。
WE AND THE SEA/TAMBA 4/ブラジルで活躍したピアニスト、ルイス・エサ率いるTAMBA 3を前身にギターのドリオが加わりアメリカに進出したボサノヴァ最強コンボTAMBA 4、67年のUSデビュー作で彼らの代表作。クールでソフィスケテイテッドされた名作。'77 国内盤。
DOUBLES IN JAZZ/THE DON ELLIOTT QUARTET, THE SAM MOST SEXTET/Vangardレコードから55年にリリースされたイースト・コーストの白人ミュージシャン、ドン・エリオットとサム・モストがリーダーを務めた、2枚の10インチ作品をカップリング。エリス・ラーキン他参加。
JORDU/DUKE JORDAN/名曲『Jordu」を収録したジャズ・ピアノの名手デューク・ジョーダン54年の初リーダー作に49年録音の2曲を加えプレステッジからヒストリカル・シリーズとしてリリースされた編集盤。/US Prestige, Stereo。
PORTRAIT OF ART FAMER/ART FARMER/ハードバップ期の名トランペッター、アート・ファーマーがハンク・ジョーンズのトリオをバックにした58年作。暖かいトーンと流麗なフレージングそしてインプロバイザー、ファーマーのプレイを心ゆくまで味わえるワンホーンの秀作!
CLAUDE WILLIAMSON TRIO/CLAUDE WILLIAMSON TRIO/バド・パウエルを敬愛する西海岸の人気ピアニスト、クロード・ウィリアムソンが絶頂期の54年と55年にキャピタルに吹き込んだ2枚のアルバムから"Must Item" シリーズとしてリリースされた日本独自編集盤。赤盤。
SONIC BOOM/LEE MORGAN/天才トランペッター、リー・モーガンがブルーノートに吹き込んだ67年の未発表音源。A・ライオン最後期のプロデュース作。テキサス・テナー、D・ニューマンとの2管にバックはC・ウォルトン・トリオ。円熟のハードバップ傑作。'81国内オリジナル盤。
6,800JPY
BEFORE DAWN/YUSEF LATEEF/コルトレーンに東洋思想を教えたマルチ・リード奏者ユセフ・ラティーフのオリエンタルな異国情緒あふれる57年のハードバップ傑作。カーティス・フラーが参加した2管クインテットで全曲ラティーフのオリジナル。US Verve オリジナル。
22,000JPY
AT THE PIANO/TERRY GIBBS/スイング・ジャズの流れを汲む名ヴィブラフォン奏者のテリー・ギブスがピアノのみを弾いたユニークな作品。 シングル・トーンの躍動感あふれるソロが全編で楽しめる、60年にシグネチャーからリリースされた希少作品。'87スペインリイシュー盤。
AT THE BOHEMIAN CAVERNS/THE RAMSEY LEWIS TRIO/ワシントンのクラブ "BOHEMIAN CAVERN" での64年のライブを収録。観客の暖かな歓声の中、12分に及ぶウエストサイド・ストーリー・メドレーを始めとした親しみやすい選曲での好ライブ盤。 '64 US ARGO(LP-741), MONO。
4,800JPY
PAUL BLEY/PAUL BLEY/独特のリリシズムで人気を誇るカナダ出身のピアニスト、ポール・ブレイがアメリカ進出後にトリオで吹き込んだ初期の代表作。後に前衛ジャズへと向かうブレイが若き主流派として溌剌とした演奏を聞かせる55年作。'85国内盤。
TAYLOR MADE JAZZ/BILLY TAYLOR/デューク・エリントンを敬愛するピアニスト、ビリー・テイラーがジョニー・ホッジス、ポール・ゴンザルベスをはじめとしたエリトニアンを起用、6管を擁するコンボ編成で全曲自作曲を演奏した59年作。'83スペイン・リイシュー盤。
SINGS THE LYRICS OF IRA GERSHWIN/MITZI GAYNOR/「ショウほど素敵な商売はない」など名作映画の出演で知られる美人女優ミッチ・ゲイナーのガーシュイン集。西海岸の名手等が大勢参加したラッセル・ガルシア楽団をバックにショーマンシップ溢れる洗練された歌唱は絶品!
3,400JPY
JOYFUL JAZZ/FATHER TOM VAUGHN/デトロイトを拠点に活動する白人ピアニストで神父でもあるトム・ボーンの76年録音作。"Misty"や"Fly Me To The Moon"といったスタンダードからスティーヴィー・ワンダーのカヴァーまで、エレガントに聞かせてくれるトリオ作。USオリジナル。
THE ARTISTRY 0F PEPPER/ART PEPPER/56年~57年、アート・ペッパーの絶頂期に吹き込んだパシフィック唯一のリーダー作。4つの編成でのセッションから収録されており総勢22名の西海岸ジャズメンの演奏が聞けるウエストコースト・ジャズのエッセンスが詰まった傑作。'78国内盤。