全33件
AFRO ROOTS/MONGO SANTA MARIA/パーカッショニスト、モンゴ・サンタマリア58年の「Yumbu』と59年の「Mongo」を2枚組に、72年再リリース。自身作の名曲「Afro Blue」を始め全編パーカッション・グルーヴが全開のアフロキューバン作。VAN GELDER刻印入りの'72 US プロモ盤。
4,000JPY
NORTH BOUND/KALAPANA/ハワイアンAORの代表的バンド、カラパナの79年作。極上メロウAOR "GOT TO FIND YOU GIRL”、カッティングギターが気持ち良いグルーヴィーな "RAINY DAY"、ボッサ~レゲエの"ASIAN WOMAN”など収録した人気作。'79国内盤。
1,000JPY
THE REAL THING 12inch Single/SERGIO MENDES AND THE NEW BRAZIL '77/スティービー・ワンダー作の人気ソウル "The Real Thing" (アルバム・ヴァージョンより長尺)とキラー・ブラジリアン・ファンク "Mozambique" をカップリンした12インチ盤。国内限定リプレス盤。
1,800JPY
FROM THE HOT AFTERNOON/PAUL DESMOND/ミルトン・ナシメント、エドゥ・ロボの楽曲を取り上げ、デイブ・ブルーベックとの活動で知られるアルト奏者ポール・デズモンドがオーケストラをバックに美しい演奏を聞かせる69年のボッサ・ジャズ作品。'76 国内盤。
WE AND THE SEA/TAMBA 4/ブラジルで活躍したピアニスト、ルイス・エサ率いるTAMBA 3を前身にギターのドリオが加わりアメリカに進出したボサノヴァ最強コンボTAMBA 4、67年のUSデビュー作で彼らの代表作。クールでソフィスケテイテッドされた名作。'77 国内盤。
1,500JPY
SANGUE DE BEIRONA REMIX 12inch EP(2枚組)/CESARIA EVORA/BODY & SOUL強力アンセム、ディープハウス大名盤 ! カーボヴェルデ出身のスター歌手セザリア・エヴォラ、97年のアルバム『CABO VERDE』に収録された「SANGUE DE BEIRONA」をJOE CLAUSSELLとFRANCOIS Kがリミックス。
RED ON RED/CLAUDIO RODITI/ブラジル出身のトランペット奏者クラウディオ・ロディッティが女性シンガー、ケニアをフィーチャーした84年CTIのブラジリアン・フュージョンの傑作。キラー・ジャズ・ファンク "Ponteio" 、ボッサ・ソウル "Little Tear" 他ナイス・トラック収録。
2,000JPY
THE REAL TANIA MARIA: WILD !/TANIA MARIA/ブラジル出身、アメリカで活動する歌手、作曲家、ピアニストのタニア・マリアの84年サンフランシスコでのライブ盤。DJにも人気の”Come With Me"や"Funky Tamborim"をライブならではのグルーヴィーなアレンジで!国内盤。
RED HOT/MONGO SANTAMARIA/ボブ・ジェームス、プロデュース。ラテン・ジャズの巨人モンゴ・サンタマリア79年作。ハービー・ハンコック『ウォーターメロン・マン』のカヴァー収録。フロアユースなジャズ・ファンク、メロウ・ラテン多数収録したラテン・フュージョン良盤。
LIVYATAN 12"EP/STEPAK TAKRAW/活動を休止していた五人組関西アフロビート・バンドの雄 STEPAK TAKRAW がついに復活!A HUNDRED BIRDSでも活躍する女性ボーカリストTENが歌うOneness of Juju カヴァー ”AFRICAN RHYTHMS”を含む4曲入り12インチをリリース !! [新譜]
2,750JPY
THE BOSSA NOVA RHYTHMS Vol.6/V.A./人気ボサノヴァ・コンピ・シリーズ第6弾 ! 入手困難のレア曲満載!!ジョビン feat デオダート、ヒューゴ・モンテネグロ、クインシー・ジョーンズからプレスリーまで、雑食性ボッサ for DJ 。イタリア盤。
2,800JPY
BOBO ! DO THAT THING GUAJIRA/WILLIE BOBO/アメリカのラテン・ジャズ・パーカッショニスト、ウィリー・ボボがビッグバンドを従えた63年作。超ファンキーなラテン・レアグルーブのタイトル曲始め熱くダンサンブルなラテン・ジャズ、ブーガルーが詰まった名盤。'93 国内盤。
UNDER FIRE/GATO BARBIERI/アルゼンチン出身のテナー奏者ガトー・バルビエリの73年作。コルトレーンに影響を受けた彼の南米スピリチュアル・ジャズ。ユパンキ、ジョルジュ・ベン、カバー収録。ロニー・リストン・スミス、アイアート、エムトゥーメ等参加。国内盤。
2,200JPY
VOICES IN THE RAIN/JOE SAMPLE/ジャズ、フュージョン界で活躍したピアニスト、ジョー・サンプルの81年作。ヴォーカルにジョシー・ジェームスとフローラ・プリムを迎えたブラジリアン・フュージョン "Burnin' Up The Carnival" を収録した人気盤。'81国内盤。
GOLDEN BOYS/GOLDEN BOYS/ボサノヴァ・ムーブメント後のジョーヴェン・グアルダ・シーンにおいてソウル色も加味した独自のサウンドで活動してきたブラジルのカリスマ・コーラス・グループ Golden Boysのレアな73年ブラジル・オリジナル盤。/★ Price Down 8800yen →
7,000JPY
KECAK PELIATAN OF BALI, バリ島のケチャ/スカ・スリン・ウブッド楽団/Seven Seasレコードの「世界の民族音楽シリーズ」第一弾。インドネシアのバリ島の民族芸能ケチャと、同じくバリ島の器楽合奏ゴング・スリングを収めた'78リリース作品。
1,200JPY
RAT IN THE KITCHEN/UB40/アリ・キャンベルの甘いヴオーカルが堪らないブリティッシュ・レゲエ ・バンド、UB40の86年5thアルバム。メロウでポップな曲がずらりと並ぶブリージンな1枚。ハーブ・アルパート、ルビー・ターナー参加。’86国内プロモ盤。
ST. THOMAS/HERBIE MANN/ジャズ・フルートの先駆者ハービー・マンの59年作。ドラムにフィリー・ジョーンズ、ジョニー・レイのヴィブラフォンと3人のパーカッショニストを起用したアフロ・ラテン色濃い作品。ソニー・ロリンズ作のジャズ・カリプソ "St. Thomas" 収録。
MOVIES/HOLGER CZUKAY/元CANのメンバーでジャーマン・エクスペリメンタルの鬼才ホルガー・シューカイの79年作。サントリー角瓶の昭和のCM曲に起用された哀愁のオリエンタル・チューン『ペルシアン・ラブ』を収録した永遠の名盤。/'81 国内Trio盤。
3,000JPY
IL LES FAIT CHANTER !/V.A./88年リリース。セルジュ・ゲンズブールが制作に関わった豪華女性ボーカル陣のフレンチ・ポップ名曲をコンパイル。曰くつきゲンズブール&ブリジット・バルドーの「ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ」収録。仏盤。/★Price Down 3000yen→
2,500JPY
LOVE EXPLOSION/TANIA MARIA/ブラジル出身の歌手、ピアニスト、タニア・マリア84年のブラジリアン・フュージョン人気盤。ファンキーなブラジリアン・ソウル、"Funky Tamborim" 収録。ジョン・ルシアン参加。日本独自ジャケットの'84国内盤。
1,400JPY
サンバと風と女たち/ANTONIO CARLOS & JOCAFI/ブラジル70年代MPBをを代表するシンガー・ソング・ライター、アントニオ・カルロス & ジョカフィの73年作。アイズレー・ブラザース "Work To Do" のほぼカヴァー "Por Nossa Senhora" などソウル、ファンク色強い作品。国内盤。
2,400JPY
LATIN MUSIC SUPER DELUXE/BILLY VAUGHN/50年代から活躍、作・編曲者としてアメリカ・ポピュラー音楽のヒット・メイカーとして有名なビリー・ヴォーン率いる楽団によるラテン音楽集。南国気分にどっぷり浸れます!国内盤。
LOVE EXPLOSION/TANIA MARIA/ブラジル出身の歌手、作曲家、ピアニスト、タニア・マリア84年のブラジリアン・フュージョン人気盤。ファンキーなブラジリアン・ダンサー "Funky Tamborim" 収録。ジョン・ルシアン参加。US オリジナル盤。
NUYORICAN SOUL/NUYORICAN SOUL/Masters At Workによる96年のプロジェクト。ハウス、ラテン、ジャズ、ヒップホップ他を融合し世界中で大ヒットしたダンスミュージック不朽の名作!ジョセリン・ブラウン、ロイ・エアーズ、ジョージ・ベンソン、エディ・パルミエリ他参加。UK盤
RAGAMUFFIN HIP HOP/ASHER D & DADDY FREDDY/'86 UK ダンスホールの重鎮。UK Org.
THREE RAGAS/RAVI SHANKAR/世界的なシタール奏者であり、ビートルズの音楽性に大きな影響を与えジョージ・ハリスンのシタールの師でもあるラビ・シャンカールの56年録音作。世界中に彼の名を知らしめた1枚。3つのラーガを収録。
2,600JPY
HOW WILL THE WOLF SURVIVE ?/LOS LOBOS/アメリカのルーツミュージックや彼らのルーツであるメキシコ音楽に音楽性を根ざすロス・ロボスの84年、Tボーンバーネットが手がけた傑作盤。USオリジナル。
SUN & SHADOW HEROES/THE CABRIANS/スペインのジャマイカン・ミュージック・バンド、2016年3rdアルバム。アーリー・ジャマイカンなスカやレゲエ、カリプソなどをスペインのチョイ悪兄ちゃん達が演奏したご機嫌なアルバム。いや、マジ良いです。
STARVATION, TAM-TAM POUR L'ETHIOPIA/B-sideのアフロ・エレクトリックなダブがヤバ過ぎる!アフロ、スカ、レゲエ界からスペシャルズ、UB40、マッドネス、マヌ・ディバンゴ、キング・サニー・アデ、サリフ・ケイタ他豪華ミュージシャンが参加の85年、エチオピア飢餓ソング。
PRIMITIVO/V.A./若杉実氏監修のブラジル・コンピレーション。名曲多数収録。
800JPY
ARMAGIDEON TIME 10”EP/MIGHTY MASSA/Ska Flamesのキーボード奏者でありダブ・クリエイターでもあるMIGHTY MASSAによるキラー・ダブ・チューン!!
I AM THE LIVING/JIMMY CLIFF/大御所ジャマイカ人レゲエ・シンガーの80年作。国内盤。